症例1 男性 50代 碧南市
症状・症歴
左腕の痺れ。肩甲骨から手の平・甲まで痺れる。
1か月くらい前から、思い当たるきっかけなく発症した。
普段は肩こりと右肩が上がりにくいため、近所のリラクゼーションマッサージに行っている。
今回の症状も相談したが、芳しくないので来院した。
他の症状
右腕が上がりにくい。腰痛。
施術の内容と経過
上を向く動作で左肩が痛み、痺れも強くなる。ベットに仰向けになっていただくだけでも左肩に響く。
こういう場合は仰向けでは高めの枕を入れると肩への響く痛みがなくなることが多い。
また、うつ伏せでは頭を下げるように、施術台の枕を調整することも大切なポイントになる。
肩や首はずいぶん堅く、ふくらはぎもカチカチであった。
思い当たる原因はないということだったが、全身状態はだいぶん疲れがたまっているようであった。
調整を始めて4回目までは一進一退であったが、5回目来院時にはぐっと改善が見られた。
6回目来院時には自覚症状はなくなり、全身状態の指標も改善していたため、卒業となった。
全身の筋緊張や疲労が強くなると、一点集中的にこういった症状が現れてしまいます。
全身状態が良くなってくると比例するように症状も改善が見られるようになります。